coltのサブログ。

『coltのモンストまとめノート』のスピンオフブログ。

【モンスト】✖️【新イベント】『戦国風雲絵巻‐巻ノ七』開催決定!!新キャラ木属性『島津義弘』紹介。『鬼島津』が『独眼竜』の前に立ちはだかる!!わくわくの実考察&適正クエストまとめ。

ども。coltです。

いつも読んでいただきありがとうございます😊

 

ちょっと触れるのが遅くなりましたが、今週火曜日(6月30日)に楊センの獣神化が実装されましたね。

f:id:colt0624:20200701225402j:image

もちろん、僕にも獣神化実装のお知らせが来て…

f:id:colt0624:20200701225450j:image

無事楊センを獣神化させることができました。

…獣神化させたは良いんですが、まだ触っていません。

週末にでも禁忌の獄《二》でどれだけ強さを発揮できるのか使って確かめてみたいと思います。

 

さてさて、話は変わります。

月末・月初恒例の超獣神祭も午前中で終了し、いよいよ午後から新イベント『戦国風雲絵巻-巻ノ七』が始まります。

 

新イベント『 戦国風雲絵巻−巻ノ七』開催決定!!新キャラ3体目を考察してみる。 

f:id:colt0624:20200630215241j:image

開催期間 2020年7月2日(木)〜7月17日(金)11:59

 

今回も前々回、前回同様、新イベント『戦国風雲絵巻−巻ノ七』の新規ガチャキャラの紹介になります。

 

前々回は3体の新キャラの中から1体目。

火属性真田昌幸について書きました。

 

www.colt0624games.me

 

前回は3体の新キャラの中から2体目をご紹介。

闇属性大谷吉継について書いてみました。

 

www.colt0624games.me

 

今回は3体の新キャラのラスト3体目。

木属性島津義弘について紹介したいと思います。

 

島津 義弘(しまづ よしひろ)ってどんな人?

前々回、前回に続いて今回も島津義弘って誰?』っていう方々からの疑問の声に(勝手に)お応えしますね。

 

島津 義弘(しまづ よしひろ)
  • 島津 義弘(しまづ よしひろ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての薩摩国の武将、大名。
  • 武勇の誉れ高く「鬼島津」の異名で知られ、戦国(安土桃山)時代でも屈指の猛将として当時から有名であった。

 

とりあえず、島津義弘公の有名なエピソードである「島津の退き口」をモンストで例えてみると…

f:id:colt0624:20200630222016p:image

このお兄さんの元で関ヶ原の戦いに参加してたんだけど…

f:id:colt0624:20200701234642j:image

↓『大谷吉継』の時と同じく仲間と思ってたこの子(小早川秀秋)が裏切ったからピンチになって

f:id:colt0624:20200630222144p:image

↓逃げ道を塞がれたから敵側であるこの人の陣地に真っ正面から突っ込んでいって見事に突破しました!!

f:id:colt0624:20200701234921j:image

ってお話。…で合ってるかな?

日本の歴史をモンストのキャラで例えるのやっぱり難しい!!

 

詳しく知りたい方はどうぞgoogle先生に聞いてみてください。

 

日本史のお勉強はこの辺にしてイラスト&ステータス確認に参りましょう。

 

島津義弘のステータス確認。

f:id:colt0624:20200702000339j:image

実は数ある戦国武将の中でも僕が一番好きな武将がこの島津義弘公なんですよ。

 

関ヶ原の戦いの豪快な武勇伝もカッコいいんだけど、愛妻家で家族を大切にする方だったらしく、関ヶ原の敵陣突破の直後で体ボロボロになってるはずなのに、そのまま生き残った家臣達と大阪城で人質になってる奥さんと子供を救出しに行っちゃうんですよね。

 

コレは男として『惚れてまうやろ〜!!』ってなっちゃいますね。

 

個人的にイラストが変に女体化されてなくて良かったって思いました。

鉄球を振り回す姿が豪快そのものでまさに強敵に立ち向かう鬼👹って感じがします。

 

豪快なる薩摩の猛将 島津義弘

新イベントガチャキャラ(木属性

オススメ度★★★☆☆

f:id:colt0624:20200702003103j:image

POINT

オススメのわくわくの実(おすすめポイント)

  • 加撃系カウンターキラーLで上がった攻撃力をさらに底上げする
  • 速必殺の力(最短8ターンで撃てる自強化SSをさらに短縮させる)

特筆すべき点

  • 素アビでCキラーLが発動するので、友情にもキラー効果が乗っかる。
  • サブ友情の『超絶』爆発で仲間の友情を誘発できるので攻撃サポート役として優秀。
  • 8ターンという短いターンで撃てるSSがかなり便利。形勢逆転のために気軽に撃てるのが良い。

 

一言。

アビリティ見て分かる通り。

明らかに使い道が1つのクエストしかありません。

そう…

f:id:colt0624:20200702010701p:image

超究極 『真・伊達政宗』。

まさに独眼竜を倒すためだけに現れた『鬼神』と言っていいでしょう。

 

もちろん実装されて使ってみないと確かな事は言えないですが、間違いなくビナーやヴィーラよりも頭2つ分飛び越えるくらいの最適正キャラになりますね。

 

その代わり、他のクエストへの汎用性はゼロです。余計なものを全てを捨てて伊達政宗を倒すためだけに研ぎ澄まされた性能は潔さすら感じます。

 

まさに夢の対決!!『鬼島津』VS『独眼竜』。獣神化キャラ『島津 義弘』におすすめのクエスト紹介。

f:id:colt0624:20200701234642j:image

モンスト史上、ここまで露骨に『クエスト専用キャラ』として登場したキャラはいたのでしょうか?

 

僕を含めて、それだけ『真・伊達政宗』のクエストが難しく、クリアできた人数が少ないと言うことなのかもしれませんね。

 

もう、紹介できるクエストは1つしかない気がしますが、とりあえずいつものように星の5段階表記での数が多いほど高評価という事で評価していきたいと思います。

 

《1》真・伊達政宗(超究極)

超究極クエスト(モンストの日限定)

オススメ度★★★★★

f:id:colt0624:20200702011949j:image
f:id:colt0624:20200702011946j:image

POINT

エスト出現ギミック

  • ウィンド(対策必須
  • 混乱(対策必須。状態異常回復持ちを編成
  • キューブ(仲間が常にキューブ状態)
  • 属性効果超アップ(木属性キャラのみで編成)

その他適正メンバー

  • ビナー(進化)
  • ヴィーラ(獣神化)

 

一言。

もう上でたくさん説明したので敢えて言う事はありません。今までがビナー進化とヴィーラのみという適正キャラが超極狭だったので、ようやく適正キャラが増えてくれました。

 

僕にとっては義弘公をゲットできてからようやく伊達政宗のクエストが始められるのかなって思ってます。

 

《2》ティファレト(超絶)

超絶クエス

オススメ度★★★☆☆

f:id:colt0624:20200702013403j:image
f:id:colt0624:20200702013406j:image

POINT

エスト出現ギミック

  • 減速壁(対策必須
  • ブロック(特に優先して対策しなくても良い

その他適正メンバー

 

一言。

『真・伊達政宗』以外で唯一行けそうなクエストがこの『ティファレト』のクエストだけではないでしょうか。

 

減速壁さえ対策できていれば連れて行けるクエストなので特にクエスト道中の立ち回りも問題無さそう。

 

カウンターキラーLを持っているので友情で攻めるも良し、直殴りでボスの弱点を攻めるも良しで意外とハマると強いかもしれません。

 

まとめ

新キャラ木属性島津義弘についてまとめてみます。

 

ステータス&アビリティについて

  • 素アビでCキラーLが付いているので、キラー効果が友情にも乗っかる。直殴りも強い。
  • 超絶爆発状態異常回復で仲間の攻撃・防御のどちらのサポートもする性能を持つ。

 

適正クエストについて

  1. 超究極 真・伊達政宗→ギミックに完全対応。CキラーLのおかげで攻撃力も高い。ほぼ専用機。
  2. 超絶 ティファレト→完全ではないがギミックに対応済み。CキラーL効果で直殴りが強い。意外とハマれば適正キャラとして使えそう。

 

こんな感じでしょうか。

正直、モンストにおいての島津義弘の評価はかなり低いと思われます。

だけど、僕の大好きな戦国武将がガチャキャラになってくれただけでもガチャを引く価値があるというものです。

 

僕の『島津義弘公愛』がガチャリドラに伝わるかは別の話ですが…。

 


【新キャラ】真田昌幸、島津義弘、大谷吉継使ってみた!友情コンボ×2で、砲撃型の超強電撃&拡大爆破弾が2度発動可能!超究極クエスト真・伊達政宗適正キャラも登場!?【新キャラ使ってみた|モンスト公式】

 

今回はここまで。

最後まで読んでいただきありがとうございます😊

 

ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村