【モンスト まとめ】✖️【雑談】今週のモンスト出来事まとめ&【鬼滅の刃 無限列車編】見てきた感想。【若干ネタバレ注意!!】
ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
私事ではありますが、ついにというか、やっとというか、【劇場版 鬼滅の刃 無限列車編】を見る事ができました。
劇場に着く前にちょっとしたトラブルもあったりしたのですが、なんとかなりました。
今回は【ちょっとだけ特別編】という事で、いつもなら今週のモンストのまとめと今週聴いていた音楽のオススメを雑談するのですが、ちょっと変化をつけて…
せっかくだから【劇場版 鬼滅の刃 無限列車編】の僕なりの感想を書いてみたいと思います。
えぇ…いわゆるひとつの『手抜き』ってやつですね。毎回ではないので、たまにはモンスト記事から脱線してみたいと思います。無限『列車』だけにね😊
今回はいつもの音楽紹介はお休みさせてもらいます。取り上げたいミュージシャンもいるんですが、もう少し寝かせます(笑)
また来週以降、気分が乗ってきたら書いていこうと思います。
という事で行ってみましょう。
第1部は今週のモンスト出来事のまとめ。
第2部がちょっと特別編。【劇場版 鬼滅の刃 無限列車編】見てきた報告をしようと思います。
毎度のことながら「めんどくせぇ!!」と思われた方は読み飛ばして頂いて大丈夫ですよ🙆♂️
まずは第一部。今週のモンストまとめです。
今週、こんな事ありましたよ。モンスト超個人的まとめ。11/1〜11/7編。
新イベント【宿命の討魔録】開催!!
2020.10.30 新イベント情報を公開!「宿命の討魔録」がスタート!|モンスターストライク(モンスト)公式サイト
開催期間11月2日(月)12:00~11月14日(土)11:59
今回のガチャキャラは3体とも当たりキャラと言っていいんじゃないでしょうか?
特にペルセウスは仲間のサポート役として、マルタは新たな形の砲台役として今後も需要の高い性能を持っているため、オーブに余裕があればぜひ回しておきたいところ。
考察記事も書いてありますので、よろしければご覧ください。
水属性【上杉謙信】獣神化実装!!


実装日時11月3日(火・祝)12:00〜
皆さん待望の【上杉謙信】さんの獣神化が実装されましたね。
待たされた甲斐あって新友情コンボやアビリティの超強化でその期待に十分応えてくれる性能になりました。
なによりも僕にとっては大の苦手である【超絶 焔摩天】の攻略がかなり楽になったので、感謝しています。
【上杉謙信】さんにつきましては、考察記事と使用感レポートの記事を載せておきます。
新超絶 水属性【蔵王権現】降臨!!


初回降臨日時 11月6日(金)20:00~22:00
前回の【増長天】から約2ヶ月経ってからの第二弾降臨となったのが、水属性【蔵王権現】さん。
久しぶりすぎてこのシリーズの存在を忘れていました😅
初回降臨当日になってようやく攻略適正キャラについての考察記事を書き上げる事ができました。
そちらの予想記事も載せておきます。
適正予想はまぁ、『当たり』と言えば『当たり』かなって思っています。
今回の蔵王権現さんのクエストは、出てくるギミックの意味さえ分かれば、楽にクリアできる事が出来ました。
モンストまとめ
僕が今週、気になった出来事は…
こんな感じです。
今週は新イベントが開催されたり、新たな超絶クエストが降臨したりとなかなか忙しい週になりました。
おかげさまで『オブ活』も順調に進んでいて、マスターオーブも最大限まで育てたので、200個をゲット!!今までの分と合わせて300個くらい到達できました。
来週は覇者の塔も開催されるので、こちらもシッカリオーブ回収させてもらいます💪
ではでは、モンストについては今日はここまで。
ここからは第2部始まります。
今回は【ちょっと特別編】という事で、昨日見てきた【劇場版 鬼滅の刃 無限列車編】の僕の個人的な感想を書いてみます。
colt的 『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』の感想。
ついに来ましたよ。この時が。
やっと【劇場版 鬼滅の刃 無限列車編】見る事ができました!!
1ヶ月遅れで完全に乗り遅れてしまったわけですが、ちょうど観客数も落ち着いてきていたので、週末の土曜日にも関わらず、落ち着いてゆっくり見る事ができました。
まずはチケット購入について
『前置き長くない?』と思った読者の方。正解です。
回りくどい性格なので、本編にたどり着くまでなかなか時間を要します。ので、不要と判断されたら読み飛ばして構いませんよ😊
ただ、今ならau携帯お使いの方は(それ以外の人でも)通常よりもかなりお安く観覧できるので、ちょっとご紹介しておきたいと思います。
気になる方は一度目を通されてくださいね。
【期間限定】auスマパス入会で今なら1回の鑑賞料金が1000円に。
あっ、前もって言っておきますが、僕はauからの回し者でもなんでもありません。
ただ知っているのと知らないのとでは、鑑賞料金が結構違ってくるので、知ってる方も多いと思いますが、一応、載せておきます。
auはスマートパス、スマートパスプレミアムに入会していると、『auマンディ』なるサービスを受けられる事ができます。
通常だと、このauマンディは月曜日のみ、TOHOシネマズ限定ですが、映画鑑賞料金が1200円になるというサービスなんですが、実は今、期間限定で2週間の期間中は月曜日だけでなく毎日1回鑑賞につき、1000円で見る事ができるのです。
コレ、かなりお得じゃないですか?
ちなみに期間は
2020年11月6日(金)〜11月19日(木)
までとなっています。
このブログ書いてる時点ではまだ始まったばかりなので、auスマパス入会してる方やまだ入会してない方も確か30日間は無料のはずなので、検討してみても良いのではないでしょうか?
僕は自分のスマホの修理保証特典が付くので、スマパス入会していましたが、ほとんど利用していなかったので、今回初めてお得感を味わう事ができましたよ。
さて、お得情報はこの辺にして。
無限列車編見た感想。【若干ネタバレあり】
いやぁ〜。ホントに心待ちにしていました。この時が来ることを。
原作は読んでないのですが、アニメの方を去年からハマってしまいまして、気がつけばもう、アニメシリーズを3周してしまうほどのめり込んでしまいました。
なので、映画公開初日から見に行きたいと思ってはいたのですが、妻子持ちのため、中々機会に恵まれず(一緒に見るには少々暴力シーンがキツ過ぎると思ったため止めときました)、チャンスを窺っていたのですが、ようやくその機会に恵まれたので、鑑賞してきました。
前半
ネタバレになっちゃいそうなので、簡潔に書いていきます。
久しぶりに炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助のかまぼこ隊に出会えて嬉しかった!!
そしてなんと言っても僕が一番テンション上がったのは、僕の一推しである炎柱 『煉獄杏寿郎』さんのご登場&挨拶がわりの鬼退治でした。
いや〜。序盤から魅せてくれますね〜。
カッコ良すぎ!!
そして下弦の壱の魘夢(えんむ)。キモイ。でもこの声と佇まいがマッチしててちょっとクセになる感じ。鬼側に引き込まれそう😅
そして物語は進み、みんな夢の中へ…
中盤
炭治郎くんが自分が夢を見ているのに気づいてからの覚醒させる方法を模索する姿はこちらも見ていてハラハラしました。
杏寿郎さんのあの「生」への執念。凄まじかったです。
後のかまぼこ2人は『らしさ』全開でシビアな展開の中でも大いに笑わせてもらいました。
禰豆子ちゃんもお兄ちゃんのために頑張ったね。
後半
なんだかんだでようやく眠りの罠から目覚めた炭治郎と魘夢との一騎討ち。
炭治郎くんと家族との深い絆を垣間見る事ができました。切なくてとても胸が熱くなるシーンでした。
そして鬼殺隊メンバーも目覚めてのそれぞれの活躍。
煉獄さんの素早く的確な指示。さすが炎柱。
善逸くんも活躍してたけど、実はまだ寝てたのか?
僕個人的な印象では今回、伊之助くんがかなり頑張っていたように見えました。
アニメ版の序盤に比べるとかなり精神的に成長したなぁって感じました。
最後
無事魘夢を退治してハッピーエンド…とはならないんだなぁ。コレが。
そう、原作読んだ方なら分かると思いますが、ここで上弦の参『猗窩座(あかざ)』の登場。
明らかに他の鬼とは違う、段違いのオーラを纏っています。
そしてここに立ちはだかるのが僕らの柱。
煉獄杏寿郎さんです。
もう、ここは瞬きも忘れるほどスクリーンを喰い入るように見てました。
凄まじかった。煉獄さんの気迫と熱量がハンパない!!
猗窩座の誘惑にも一切耳を貸さず、己の信念を貫いて目の前の敵と戦っている姿にまたもや胸を熱くさせられました。
後の猗窩座との展開は語りません。原作の方はご存知だろうし、今から映画を見に行かれる方には一番のネタバレになってしまうので。
そして物語の最後の煉獄さんの回想、炭治郎達への暖かく優しい思いやり。
もう泣かずにいられるか!!😭
まとめ
そして映画は終わっていったわけですが…。
まだまだ炭治郎くん達の戦いは終わりじゃないんですよね。
僕は原作読んでないんで詳しくは分からないんですが、むしろこれからもっと激しい戦いと物語が待っているんですよね!?
早く次の展開を知りたい!!
次の劇場版でもアニメシリーズでもいいから早く続報が欲しいです。
来年あたり何かしら動きあるかな…?
楽しみです。
僕の息抜きに付き合っていただいてありがとうございました😊
おまけ
そうそう、鑑賞前にちょっとしたトラブルがありまして…
実は僕、前の晩に財布を落としていたようで…。
朝、余裕を持って劇場に向かうつもりが財布の無いことに気づいてからパニック😱
呼吸を整え、全集中で思い返してみると、昨晩スーパーに買い物に行った時に無意識で底の浅いズボンの後ろポケットに財布を入れた事を思い出しました。
慌ててスーパーに連絡を入れたところ、親切な方が駐車場で落ちていた僕の財布を拾って届けてくれていたらしく、現金もカードも手付かずのまま保管されておりました😆
拾って届けてくれた方、本当にありがとうございます。お礼でもと思ったんですが、名前も名乗らずとのことだったので、ひとまずこの場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
今後は落とし物に気をつけつつ、僕も困っている方には親切にしなければなと思う一日でした。
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。