【モンスト】✖️【新キャラ】「魔法学園ジュエルズ6 」開幕!木属性『ペリドット』実装!!無数の宝石の雨が敵陣に降り注ぐ!!わくわくの実考察&適正クエストまとめ。
ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
新イベント絶賛開催中ですね。皆さん、順調にクエスト攻略および周回は進んでいらっしゃいますか?
僕はなんとか新降臨クエストをクリアはするものの、周回までする時間の余裕がありません。
そもそも、今回の降臨キャラ達は運極にするほど価値があるのか分からないので、少し調べてから周回するかどうか判断しようと思っています。
新イベント【魔法学園ジュエルズ6】開催!!新キャラ2体目。木属性『ペリドット』について考察してみる。
2020.11.30 新イベント情報を公開!「魔法学園ジュエルズ6 ~極彩の魔法戦線(マジックフロント)~」がスタート!|モンスターストライク(モンスト)公式サイト
【魔法学園ジュエルズ6〜極彩の魔法戦線〜】
開催期間 12月2日(水)12:00〜12月18日(金)11:59


新イベント【魔法学園ジュエルズ6】。開幕しましたね。
今回もいつものように、3体のガチャキャラと



究極《光属性》クルーディル
星5制限《闇属性》カナロアン
激究極《火属性》コクスティア
究極・星5制限・激究極の3つの降臨クエストが出現します。
前回は最初の1体目のキャラ考察という事で....
水属性【タンザナイト】について考察させてもらいました。
今回は2体目という事で...。



木属性【ペリドット】についてキャラ考察していこうと思います。
木属性新キャラ【ペリドット】のステータス確認。
まずはイラスト確認から。
『魔砲士』とは何ぞや?と思った方も多いんじゃないでしょうか?
僕もその内の一人です。
公式さんのモンストディクショナリーにて、ストーリーを確認してみると、
ペリドットのプロフィール | 【公式】XFLAG DICTIONARY モンスターストライク
どうやら『魔砲士』は大砲の狙撃手の事を指すようですね。
可愛らしい見かけとは裏腹にどデカい大砲を巧みに操って敵を蹴散らしていく戦闘スタイルのようですよ。
『ペリドット』って?
いつもの如く、Wikipediaさんからの情報によると....
ペリドット(英: peridot、ペリドートとも)とは宝石の一種である。
含有する鉄分の作用によって緑色を示す。 ペリドットは、夜間照明の下でも昼間と変わらない鮮やかな緑色を維持したため、ローマ人からは「夜会のエメラルド」と呼ばれていた
石言葉は「夫婦の幸福・平和 ・安心 ・幸福 」。
なるほど、鮮やかな緑色の宝石だから木属性ってわけですね。
石言葉にある『夫婦の幸福』って言葉が気になる....。
ペリドットさんよ。タンザナイトとタイガーアイ、どっちを選ぶんだい!?
まるでタッチの南ちゃん状態ですね。
ま、それもまた僕にはどうでもいい事ですけどね😗
早速、ステータス・アビリティをチェックしてみましょう。
輝かしき幸福の魔砲士 ペリドット
通常ガチャキャラ
オススメ度★★☆☆☆
オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 加撃系(鳥獣封じで上がった攻撃力をさらに高める)
- 速必殺の力(最短20ターンという長めのターン数を一巡早く発動できるようにする)
特筆すべき点
- 素アビで鳥獣封じを持つため、鳥族・獣族の敵に対して通常時の1.5倍ほどのダメージが入るため、鳥族・獣族の多いクエストでは直殴りアタッカーキャラとして活躍できる。しかし、鳥族・獣族が多く出現するクエストは少ないので、必然的にキラーが輝く場面が少ない。
- SSは自強化&弱点ヒットで敵がマヒするというもの。SS自体は強力ではあるが、鳥獣族のボス戦においてはフィニッシュ技として成立するものの、その他の種族のクエストでは火力が足りない。SSターンアクセルは付いているものの、長いターン数の割にSSの恩恵も少なめ。
- 友情コンボはメインに8方向炸裂弾とサブに8方向レーザーEL。どちらの友情も広範囲に散らばるため、多くの敵に当たりやすい点は評価できるが、せっかくの高火力が分散されてしまうので、ボス等にダメージを集中して与えたい時などには火力不足に陥る。
- アンチギミックは重力バリアと減速壁。希少なギミックの組み合わせであるため、汎用性はかなり低め。今後の減速壁のクエストの増加次第では活躍の可能性は秘めてはいるが、現状では使い道が無い。
一言。
ペリドットさんについてはおそらくストライカーのほとんどの方が違和感というか、疑問を感じたんじゃないでしょうか?
イラストのイメージと絶対『砲撃型』だと思いますよね!?
でも蓋を開けてみれば『スピード型』。
なんかソワソワしちゃう。
ここは素直にイラストのイメージ通り、『砲撃型』にしておいても良かったんじゃ...。
そもそも『砲撃型』だったとしても、友情コンボがメイン・サブ共に8方向へ広がる炸裂弾とレーザーのため、せっかくの強友情も威力が分散されてしまうのが非常にもったいない。
アンチギミックにおいても対応できるギミックは重力バリアと減速壁の2つのみ。
良い意味では『希少性が高い』と言えるし、悪い意味では『使い道が無い』とも言い換えることができます。
無邪気な宝石の雨で敵を昇天させよ!!木属性【ペリドット】を使ってみたいおすすめクエスト。
ちょっとペリドットさんの悪口を書きすぎたので、ここからは良い面も書いていきます。
友情コンボに関しては、8方向に均等に分散されるため、敵のいない方向へも飛んでいくため、威力が分散されてしまうのが勿体なくはあります。
ですが、ステージ中央に配置できれば上下左右全ての敵にダメージを与える事ができるため、雑魚が多い場合の処理役には向いている友情と言えそうです。
そして今回新しく付与された『底力L』。
このアビリティが発動された時の直殴りの威力がえげつない。
HPの管理に気を付けなければいけませんが、底力Lの発動時に弱点マヒSSも発動させることができれば、敵の次ターンの攻撃も防ぎつつ、大ダメージを与える事ができるため、開幕時に強力なダメージを与えてくるクエスト(覇者の塔22階のような)ではかなり重宝されそうですね。
ちょっと勘違いしそうな『スピード型』の『魔砲士』である木属性【ペリトッド】が使えそうなクエストをピックアップしてみる事にします。
いつものように評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
ではでは。いってみます。
《1》ニライカナイ【爆絶】
爆絶クエスト
オススメ度★★★☆☆


POINT
一言。
重力バリアのみ対応できています。
ワープは対応できていなくても大丈夫です。
ニライカナイは弱点効果アップするクエストなので、『貫通タイプ』のペリトッドさんは、積極的に弱点を狙い撃ちしていきましょう。
20ターンはSSターンアクセルを用いても、おそらくクエスト道中に2回撃てれば御の字と言ったところ。
どうせなら2段階目まで貯めて底力Lを発動させつつ、ボス戦最終ステージで一気に弱点特攻すれば、立派なフィニッシャーとして活躍もできそうです。
《2》ティファレト【超絶】
超絶クエスト
オススメ度★★★★☆


一言。
木属性貫通タイプでアンチ減速壁持ちキャラの登竜門的クエストですね。
減速壁持ちのキャラはまずこのクエストで試運転してから、使えるか使えないかを判断してもいいのかもしれません。
こちらのクエストもボスの弱点効果アップしている状態なので、しっかり底力Lを発動させておいてから、SSでティファレトの弱点を狙い撃ちすると一気にHPが削れてクリアか、クリア目前までもっていくことができそうですね。
【新キャラ】タンザナイト、ペリドット、タイガーアイ使ってみた!新友情コンボ「全敵超メテオ」や新アビリティ「底力 L」が登場!トレノバや真・夏侯惇に適正!?【新キャラ使ってみた|モンスト公式】
まとめ
今回は新イベント【魔法学園ジュエルズ6】のガチャキャラ木属性【ペリドット】を考察してみました。
一応、ペリドットさんは【秘海の冒険船】に出てくる【イクシャーベ】の適正キャラとなるんだそうで。
まだ僕はそこまで辿り着けていないので、今回の考察には入れませんでした。
ただ、このイクシャーベ専用機で終わらせるのは非常にもったいないので、今後ペリトッドさんが活躍できそうなクエストもぜひぜひ増やして欲しいものです。
明日は今週発表された獣神化キャラの考察を行いたいと思います。
ではでは、今回の考察はここまでにしときます。
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。