【モンスト】✖️【激獣限定】木属性『まほろば』実装決定!!テレフォン使ってファイナルアンサー!!わくわくの実考察&適正クエストまとめ。 進化編。
ども。coltです。
いつも目を通していただきありがとうございます😊
今年最後の(例年だと30日からもあるか。)激獣神祭がいよいよ始まりますね。
今回の激獣神祭の目玉は事前にモンストニュースで発表があった限定キャラの追加実装ですね。
やっぱり【七つの大罪】コラボが終わってから妙に静かだなぁって思ってたんですよね。
『嵐の前の静けさ』とはまさにこの事ですね。
激獣神祭で新限定キャラを出して、この直後にクリスマスガチャで新しいイラスト違いもしくはαキャラを出して…次々にオーブを消費させるトラップを仕掛けてくるわけですな。
まぁ、分かっていながら毎回見事に引っかかるんですけどね😅
というわけで、今回考察していくキャラはもちろんコチラ。
激獣神祭限定 木属性キャラ【まほろば】様。
美しき大地を統べる者としてモンスト界でどれほどの活躍を魅せてくれるのでしょうか?
考察していきます。
美しき世界を取り戻す!!激獣神祭新限定キャラ【まほろば】実装決定!!


実装日時 12月12日(土)12:00〜
このブログを始めるまではほとんど気にしていなかったんですが、激獣神祭の新限定キャラってこんなに頻繁に実装されるんでしたっけ!?
直近のキャラで言うと...
火属性【ラプラス】が8月。
闇属性【閻魔】様が10月。
大体2ヶ月おきに新限定キャラが実装されていますね。
しかも追加される度にその実装されたキャラ達がかなり強い。
この実装頻度からすると次は来年の2月くらいになるんでしょうか?
このペースで強キャラが実装されていくと、強キャラのインフレを起こしそう😅
ま、僕が気にする事でもないか。
ひとまず今回は【まほろば】の《進化》の方を考察していきます。
早速イラスト・ステータス等、確認していきましょう。
まほろばのステータス確認【進化編】
まずはイラストから。
お美しい...。
やはり限定キャラだけあってイラストに気合いが入っていますね。
おっと、どうやら誰かにお電話中のようです。
お取り込み中のところ申し訳ありませんが、ちょっとばかし考察させてもらいますね。
今回もいつものように公式さんのモンストディクショナリーを覗いてみようと思います。
邪馬台国の女神 まほろばのプロフィール | 【公式】XFLAG DICTIONARY モンスターストライク
ストーリーからいくつか抜粋させてもらうと....
暴君に成り果てた狗奴王によって、他国にその身を奪われないようにと幽閉されてしまった。
おっ、なんかピンチ。
ドグロウタの受話器を手に取り、絆〈コード〉が繋がった卑弥呼へと、自身の神性を託すべく神語を発信する。
なるほど....主君のご乱心をなんとかするべく、対立する邪馬台国の


【卑弥呼】様に助けを求めたと言うわけですね。
ちなみに『まほろば』の意味をWikipediaで調べてみると...
まほろばは、「素晴らしい場所」「住みやすい場所」という意味の日本の古語。「まほらば」「まほらま」「まほら」ともいう。楽園。理想郷。
と言う意味らしいです。参考までに。
果たしてモンストにとっての理想郷である【まほろば】さんの実力はいかがなものなのでしょうか?
アビリティ確認してみます。
邪馬台国の女神 まほろば
激獣神祭限定キャラ
オススメ度★★★☆☆
オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 加撃系(重力バリアキラーでGBクエストで上げた高い攻撃力をさらに上げする)
- 速必殺の力(超SSターン短縮と組み合わせてさらに早くSSを短縮させる)
- 加速、加撃速系(素アビの超AGBで上がったスピード力をさらに高めて機動性を上げる)
特筆すべき点
- 超AGBとGBキラーを素アビで持っているため、重力バリアが出現するクエストではかなり機動力が上がり、広範囲に移動する事ができる。
- SSは触れた敵の数に応じて敵の攻撃ターン数を増加させるというもの。遅延系SSのほとんどがターン数がかなり長いが、超SS短縮を持つため意外と発動ターンに到達するまでのスパンは短い。
- 友情コンボはコピー。強友情持ちのキャラと組めば、その友情をコピーして使う事ができるが、他キャラのサブに付いている爆発系の友情コンボで強友情コンボが再現可能になっているため、メイン友情で使えるほど有能な友情コンボとは言えない。
- アンチギミックは重力バリアとワープ。どちらも汎用性の高いギミックなので、多くのクエストで活躍する事ができる。
一言。
もう、一目見ただけでも『強い』と言うことがハッキリ分かりますね。
特に重力バリアを主要ギミックとしているクエストでは、スピードと攻撃力がアップするので、直殴りでの攻撃が非常に強力なものとなります。
SSも超AGBとの相性が抜群で、超AGBで上がった機動力のおかげで、より多くの敵に触れられるため、敵の攻撃遅延ターンを最大限に増やせるので、即死級の攻撃も回避する事ができますね。
唯一不満な点を挙げるとするならば、友情コンボがメインのみであると言うこと。
『サブ友情』が無いため、神化のダブル友情に比べると、火力不足な感じがするのは否めませんね。
自らの力で理想郷を作り上げろ!!【まほろば 進化】を使ってみたいオススメクエスト紹介。


《進化・まほろば》さんは見た目の華奢でか弱そうなイラストのイメージとはかけ離れた、中身はイケイケで直殴り大好き、超好戦的なアビリティを備えているギャル系キャラと言えそうですね。
超AGBのおかげで機動力も抜群。SSによる攻撃遅延で、サポート役としても活躍が可能な高水準でバランスの取れたまさに『限定』という名に恥じない高性能なアビリティ・ステータスを備えています。
そんな見た目のイメージを一変させてしまうほどの攻撃的なキャラである《進化・まほろば》を使ってみたいクエストの紹介をしてみようと思います。
いつものように評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
では。いってみます。
《1》ヘルヘイム【爆絶】
爆絶クエスト
オススメ度★★★★☆


クエスト出現ギミック
- ワープ(対応必須)
- 重力バリア(対応必須)
- 属性効果アップ(木属性のキャラでまとめる)
- 「剣」アイテムでダメージアップ(「剣」をとった状態で敵に攻撃する)
その他適正メンバー
- 巴御前(獣神化)
- ハンターキング(獣神化・改)
- 鄧艾(獣神化)
- アラミス(獣神化)
一言。
主要なギミックにしっかりと対応できていますね。
ヘルヘイムさんはかなり怒りっぽい性格なので、
即死級の攻撃までのターン数がかなり短いです。
この攻撃に合わせて「盾」アイテムを取れれば、被ダメを抑える事ができるのですが、もし、「盾」アイテムが出現しなかった場合は絶体絶命のピンチに陥ります。
そこでまほろばさんのSSを発動する事で、即死攻撃を遅延させる事ができるため、ピンチを回避する事ができます。
《2》カルナ(轟絶・極)
轟絶・極クエスト
オススメ度★★★★☆


一言。
カルナ・極に関してもギミックに対応できていますね。
このクエストでは全般的に雑魚敵の同時処理が必要になります。
まほろばさんは超AGB持ちなので、スピードアップの効果で敵を複数回攻撃できるため、同時処理がかなり捗ります。
まとめ
今回は激獣神祭の新限定キャラ木属性【まほろば】進化編について考察してみました。
超AGBのおかげで機動力も高く、重力バリアキラーの効果でアタッカーとしても優秀で、SSの遅延効果で味方のサポートもできるという、高水準でバランスのとれた性能を有しています。
新たな水の高難易度クエストブレイカーとして活躍が期待できそうですね。
【激・獣神祭限定新キャラ】まほろば使ってみた!新友情コンボ「チャージショット」登場!重力バリアキラー×友情コンボクリティカル×コピー!遅延SSや弱点露出SSを所持!【新キャラ使ってみた|モンスト公式】
今回はここまで。
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。